こんにちは!
フリーランスでサイト制作をしているあつしマンです。
現在、独立して丸2年が経過しました。
この2年間で色々な経験をしました。
しかし、事前に知識があれば回避できた失敗もあったなと思います。
そこで今回は「今の会社を辞めて独立したい・ゆくゆくはフリーランスになりたい」という人が読むべき本をピックアップして紹介します!

本を読む時間がないという人は「Amazon オーディブル」がおすすめ!
また、本を買うお金がないという人は「Kindle Unlimited」がおすすめ!
どちらも30日間の無料体験が可能です。
人生攻略ロードマップ 「個」で自由を手に入れる「10」の独学戦略
まずはこちら。
フリーランスになるための方法から、その後の事業展開までの考え方を10のステップに分けて、わかりやすく解説している本です。
まさにロードマップです。
最初はフリーランスとして稼ぎ、生活できるだけで感動すると思います。
しかし、フリーランスは体が資本なので、もし倒れてしまったり、病気になってしまうと立ち行かなくなってしまいます。
また、自分以外に稼いでくれる人がいないので、いつまでも手を動かして、働き続けなければいいけません。
そのような状態を脱するためには自動化・事業化が必要です。
独立する前にこの辺りのことも視野に入れておくと、道筋が見えて効率的に独立することができると思います。
お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!
フリーランスになって避けては通れないのが税金。
今までは会社が全部やっていてくれた分を自分で対応する必要があります。
この本では、経費の範囲や青色申告・国税調査など学校では教えてくれない税金の話を漫画形式でわかりやすく解説しています。
最初は慣れない用語も多く、わかりづらいことだらけだと思います。
しかし、税金に関する知識は一生の武器になります。
せっかく稼いだお金を税金として持っていかれないように知識を身につけましょう。
黄金の羽の拾い方
こちらも税金関連の本です。
日本の税制や社会保障などの制度には歪みがあります。
その歪みを知り、そこに落ちている黄金の羽を拾って豊かになろうという内容です。
端的にいうと、マイクロ法人を作って節税しようということです。
法人と個人を使い分けることで日本の制度を掻い潜っていくことができます。
サラリーマンだと税金関連の話は会社が全部対応してくれますが、裏を返せば税金への関心を持たせないような仕組みになっているということです。
フリーランスになると、どれだけ税金としてお金を払っているのかが身に染みてわかると思います。
少子高齢化により今後も税金は高くなっていくことが予想されます。
知識がある人はますます豊かになり、情弱はますますお金を搾り取られてしまいます。
少し難しい内容ですが、読んでおいて損はない本です。
影響力の武器
ある決断を下す時、人は自分の意思で選んでいると思っていますが、実は他人に選ばされているかもしれません。
この本ではビジネスにおける心理学について解説しています。
ビジネスをする上で心理学を理解しているか否かはのちに大きな差を生みます。
有名なものをご紹介すると、
何かメニューを作る時は3つのパターン(いわゆる松竹梅)を用意し、そして一番売りたいものを真ん中(つまり竹)に設定しておきましょう。
理由は、人は何かを選ぶ時、真ん中のものを選びがちだからです。
他にもビジネスに応用できる心理学が多数紹介されているので、ぜひ取り入れてみてください。
非常識な成功法則
最後はダイレクトレスポンスマーケティングで有名な神田昌典さんの本です。
「社会貢献したい・より良い世界を作りたい」という綺麗なスローガンは大事です。
しかし、独立したばかりの頃は、「有名になりたい・モテたい・金持ちになりたい」という私欲剥き出しのスローガンの方がパワーを発揮します。
綺麗事を並べた自己啓発書で成功するなら、自己啓発書が売れている現在はもっと成功者は増えているはずです。
あまり教えたくはないのですが、自分の目標や願望は紙に書き出しておきましょう。
そして、紙に書き出した目標は毎日見える位置に貼っておきましょう。
そうすると、不思議なことにそれらの願いは次第に叶うようになります。
目標を常に目に入る仕掛けを作っておくと、それに関する情報が勝手に集まってくるからです。
今まで車のメーカーなんてほとんど知らなかったのに、車を買うか迷い始めると、急に道ゆく車の車種が気になり出す現象と同じです。
紙に書くだけで願いが叶うなら、もちろん書きますよね?笑
私は3年後にフリーランスになると書いていたのですが、結果的に1年後にフリーランスになっていました。笑
まとめ
今回はフリーランスになりたい人が読むべき本をご紹介してきました。
これらは、実際にフリーランスとして活動している私が読んでよかったと思える本を厳選したものになります。
もちろん他にも読んだ方がいい本はたくさんあります。
しかし、フリーランスになる前に準備をしすぎると、「自分にできるだろうか」と不安が募り、結局一歩が踏み出せないということに陥ってしまいます。
人生を変えるのは行動です。
ぜひこれらの本を読んで、独立への第一歩を踏み出してください!
本を読む時間やお金がない…という人はこれ!
本を読む時間がない人はこちらがおすすめ
本を読む時間がない人には「Amazon オーディブル」がおすすめ。
通勤中や休憩時間などの隙間時間を有効活用できます!
今なら30日間無料体験が可能ですので、ぜひ耳で聴く読書を体感してみてください!
本を買うお金ががない人はこちらがおすすめ
本を買うお金がない人には「Kindle Unlimited」がおすすめ。
月額980円で200万冊以上もの本が読み放題!
しかも月によって読める本も更新されるので、本選びも困りません。
また、電子書籍なので場所も取りません。
こちらも30日の無料体験ができるので、気軽に読書を始めたいという人におすすめです。
もちろん、うまくいったことばかりではなく、失敗もありました。
というか、失敗だらけでした。笑