こんにちは!
今回はマーケティングを学ぶのに最適な本をご紹介します。
ぜひこちらの本を手に取ってマーケティングの世界に入ってみてください。
沈黙のWebマーケティング
マーケティング初心者はまずこちらの本がおすすめ!
漫画仕立てのストーリーになっていてサクサク読めますし、途中でしっかりとした解説も入っているので、マーケティングの基本を楽しみながら学ぶことができます。
特にコンテンツはデザイン的な見た目も大事なのですが、それ以上にお客さんの感情を揺さぶる、つまりライティングが重要だ、という話は目から鱗でした。
マーケティングの世界に興味があるという人はぜひ手に取ってみてください!
USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門
続いては、苦境に立たされていたUSJを見事に復活させた森岡 毅さんの本です。
マーケティングは単なる販促ではなく、「モノが自然と売れていく仕組みづくり」です。
つまり、マーケティングがうまく機能していれば「営業はいらない」ということ。
その仕組みを作り上げるには、徹底的に消費者の思考回路や行動パターンを理解しなければいけません。
マーケティングと聞くと華やかなイメージがありますが、実は地道な努力の積み重ねだということがよくわかります。
他にもマーケティング関連の本を出版されているので、他の本も読んでみてください!
シュガーマンのマーケティング30の法則
15年以上前から売れ続けているマーケティングの名著。
アメリカのダイレクトマーケティングで成功を収めた著者のノウハウが、30の法則にまとめられています。
全てとは言わず、どれかひとつでも使いこなすことができれば、売上や営業成績は確実に向上するでしょう。
具体的なエピソードも織り交ぜてあるので、非常に読みやすいです。
この本を読み終わった後は、「どのタイミングでこの法則を使ってやろうか」とニヤニヤが止まらないと思います。
メンタリストのDaigoにも「10倍の値段でも買って損はない本」と言わしめています。
新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方
こちらは少し骨太な本です。
本のボリュームもさることながら内容も少し難しいので、読み込むのには時間がかかるかもしれません。
でも、時間をかけてでも読む価値があります。
読み終えた頃には今まで見ていた景色が違った角度で見えることでしょう。
資本主義の現代は良くも悪くもビジネスで世界が回っています。
日頃何となく目にしている広告や看板、CMは企業努力の結晶です。
マーケティングだけでなく、ビジネスの基本も抑えることができるのでおすすめです!
心理マーケティング100の法則
タイトルの通り、心理マーケティングの手法が100個、淡々と紹介されています。
事例やポイントなどがコンパクトにまとめられているのでスラスラと読めます。
ビジネスの場ではもちろん、普段の生活でも使えるものも数多くあります。
知識と知っている項目が多いかもしれませんが、実際に使いこなせているものはすくないのではないでしょうか。
すでにマーケティングの知識がある人は、本書をチェック表として使ってみてもいいかもしれませんね!
まとめ
今回はマーケティングを学ぶのに最適な本をご紹介しました。
前述した通り、資本主義の現代はビジネスを中心に世界が動いています。
そのビジネスを拡大させる技術であるマーケティングを身につけることは、とてつもない武器になります。
マーケティング分野に進もうと思っている人はもちろん、それ以外の職種の人たちもぜひマーケティングを学んでみてはいかがでしょうか。
マーケティングの知識は必ず役に立ちます!
本を読む時間やお金がない…という人はこれ!
本を読む時間がない人はこちらがおすすめ
本を読む時間がない人には「Amazon オーディブル」がおすすめ。
通勤中や休憩時間などの隙間時間を有効活用できます!
今なら30日間無料体験が可能ですので、ぜひ耳で聴く読書を体感してみてください!
本を買うお金ががない人はこちらがおすすめ
本を買うお金がない人には「Kindle Unlimited」がおすすめ。
月額980円で200万冊以上もの本が読み放題!
しかも月によって読める本も更新されるので、本選びも困りません。
また、電子書籍なので場所も取りません。
こちらも30日の無料体験ができるので、気軽に読書を始めたいという人におすすめです。
本を読む時間がないという人は「Amazon オーディブル
」がおすすめ!
」がおすすめ!
また、本を買うお金がないという人は「Kindle Unlimited
どちらも30日間の無料体験が可能です。