※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

簡単に作業効率を40%上げる方法|デュアルディスプレイを導入!

簡単に作業効率を上げる方法

コロナをきっかけに増加した在宅ワーク。

家で仕事をしている人も多いのではないでしょうか。

僕の仕事もPCひとつあればできる仕事なので家で作業することも多いです。

そんな在宅ワーカーの作業効率を簡単に上げる方法があります。

それはモニターを2つで作業する、いわゆるデュアルディスプレイ!

作業効率が40%上がる?

モニターを一つ追加するだけで作業効率が42%も上がるという研究結果があります。(How Multiple Monitors Affect Wellbeing)

42%ってすごいですよね。笑

どれだけ効率化できるのかというと…

1日8時間の仕事をしている場合

・1日で2.4時間の節約
・1ヶ月だと47.4時間の節約
・1軒間だと570時間の節約(つまり71日分の作業時間を短縮…!)

めちゃくちゃ効率化されますね。笑

流石にここまでは効率化されることは珍しいと思いますが、作業が捗ることは間違いないですね。

実際にデュアルディスプレイにしてから作業がサクサク進んでいます!笑

画面を広く使えたり、複数のウィンドウを一度に確認できるのは助かりますね。

デュアルディスプレイのデメリット

実は過去にデュアルディスプレイにしたことがあります。

置き場所に困ったり、外で作業するときに持ち運びできなかったり…。

PCとモニターを接続するのも意外と面倒なんですよね…。

絶賛断捨離中ということもあり、先月処分しました。
(モニターは処分するのにもお金がかかるんですね。持ち込んだ家電量販店では500円でした)

ですが、今回購入したモニターはこの辺りのデメリットを解消してくれました。

今回のモニターはデメリットを解消してくれる!

今回購入したモニターはタブレット式なので場所も取らないし、持ち運びも可能!

メニューボタンは裏に表示があるので少し使いずらいですが、使っているうちになれると思います。

しかも値段も1万円を切るというお手頃価格。

1万円で作業効率が40%上がり、年間70日も節約できるのであれば安いですよね。笑

デュアルディスプレイでガンガン仕事をしよう!

いま思い返せば最初の会社では営業でもデュアルディスプレイでした。

その時の使い方は2画面というより、ノートPCの画面を大きめのモニターに映して使っていただけだったので、結局使っていたのは1画面でした。

使い方が分かってなかったので宝の持ち腐れですね。笑

今はデュアルディスプレイで作業効率が上がるということがわかっているので、その効果を最大限に引き出せるように2画面でガンガン作業していこうと思います!