FP3級の勉強開始|FP3級と簿記3級の合格を目指して
FP3級の勉強スタート! 昨日からFP3級の勉強を開始しました。 お金に強くなるなら「FP」と「簿記」が外せないとのこと。 実は過去に簿記3級の試験を受けたことがあるのですが不合格という結果でした。 そこからモチベーショ...
FP3級の勉強スタート! 昨日からFP3級の勉強を開始しました。 お金に強くなるなら「FP」と「簿記」が外せないとのこと。 実は過去に簿記3級の試験を受けたことがあるのですが不合格という結果でした。 そこからモチベーショ...
トランプ関税によって日経平均が暴落… 今日の朝、トランプ大統領が各国に対する相互課税を発表しました。 日本は24%とのこと。 ちなみに、日本以外はこんな感じ。 中国 34% 欧州連合 20% ベトナム 46% 台湾 32...
「支出の把握」が資産形成のスタートライン 「資産形成を進めるためにはまず支出の把握が大事」とよく言われます。 僕もよく耳にするので「大事なんだろうな、でも面倒だなー…」と思っていました。 実は家計簿は社会人になってからつ...
新NISAをきっかけに始めた高配当株 去年から高配当株を始めました。 これまでは積立NISAをやっているとNISA枠を使えなかったのでなかなか手を出せずにいた高配当株。 ですが、去年から新NISAに変わり、つみたて投資枠...
楽天証券で不正取引が発生 昨日、楽天証券で不正取引が発生したとのこと。 楽天証券で不正アクセス被害続出 勝手に株取引「損失200万円超」 積立のみ利用でも(Yahooニュース) アカウントに不正にログインされて勝手に資産...
お金を貯めるためにはまず支出を抑えることが大事。 なかでもスマホの通信費を抑えることが効果的。とよく言われています。 ということで今回スマホのキャリアを変えてみました。 マイネオから日本通信SIMへ切り替え 実はこれまで...